9月27日(日) ガイド 矢尾 政士さん
テーマ
秋の植物の花と実を探してみよう
時間
午前10:30~10:45 午後1:30~2:30
コース
自然保護センター⇔馬取池
観察記録
秋の草花…アカツメクサ・ブタナ・アカバナ・ツリフネソウなど
カツラ・エゴノキ・オオバコ・トチ・ナナカマド・フジバカマ
アキアカネ・アサギマダラ
コメント
種子散布:動物付着散布、動物被食散布、風散布、自動散布、蟻散布などを、種子を見ながら触れながら説明しました。
フィトンチッド:カツラの所に行き、甘い香りを発散さていることに気づかせて、植物は防虫、防菌などのために発散していることと、ついでに森林浴も説明しました。
持参したエゴノキの実を傷つけた石鹸水やリスとヒメネズミの食痕、ドングリなどを説明しました。