ダウンロードコーナー 「ナチュラリスト 第51号~第60号」

 ご希望の号のタイトルをクリックしてください。閲覧することができます。

 また、タイトルで右クリックをして「保存」を選ぶとpdfファイルをダウンロードすることができます。

※二次配布は禁止です。ご協力お願いします。

※内容は発行当時のものであり、現在の状況と異なっている場合がありますのでご了承ください。

 

ナチュラリスト 第51号(2007年発行)

 

 

表紙写真「ツキノワグマの月の輪いろいろ」(著:海浜自然センター:多田 雅充)

平成18年度のクマの大量出没を考える-現状と対策-

     (著:福井県安全環境部自然保護課)

GPSが明らかにしたツキノワグマの生態

     (著:自然保護センター 水谷 瑞希、多田 雅光)

ツキノワグマの毛から個体を識別する方法

     (著:福井県立大学生物資源学部:鬼頭 由子、竹内 正太郎

51 

ナチュラリスト 第52号(2007年発行)

 

 

表紙写真「アオウミウシの産卵の瞬間」(写真提供:中條 雅博)

身近なワンダーランド“磯”(著:児玉 晃治)

センター周辺の生き物図鑑(写真協力:山田 裕章/文:小堀 徳広)

自然保護センターだより「家族で冬の六呂師高原の自然を楽しみませんか?」

     (著:焏徳 勝治)

海浜センターだより 「ハス川にサケがやってきた」(著:児玉 晃治)

 52

ナチュラリスト 第53号(2008年発行)

 

 

表紙写真「オオコノハズクの放鳥」(著:自然保護センター)

福井県傷病野生鳥獣保護について(著:自然保護センター)

鳥獣保護員としての活動から(著:鳥獣保護員 鈴川 文夫)

傷病鳥獣委嘱獣医師としての活動(著:福井県獣医師会 野呂 和夫)

傷病野生鳥獣の救護の傾向について (著:西垣 正男、伴 紀好)

傷病野生鳥獣救護ファイルより(著:西垣 正男)

動物由来感染症について(著:京田 芳人)

自然保護センターだより(著:焏徳 勝治)

海浜自然センターだより(著:熊谷 裕子)

 53

ナチュラリスト 第54号(2008年発行)

 

 

表紙写真「アメリカザリガニ捕獲作戦」

     (写真提供:しらやま振興会/自然保護センター)

しのびよる外来生物の脅威(著:平山 亜希子)

外来種による被害と現状①三方五湖(著:児玉 晃治)

外来種による被害と現状②中池見湿地(著:ナチュラリストリーダー 関岡 裕明)

外来種による被害と現状③学校ビオトープ

     (著:日本ビオトープ管理士会福井県支部 井上 哲夫)

知ってますか?身近な外来動物たち(著:焏徳 勝治)

県内市民活動における取り組み例

バス駆除編

 (著:うしろやま水土里の会 川崎 雅一郎/ハスプロジェクト推進協議会 金倉 奈美)

ザリガニ等駆除編(著:NPOウェットランド中池見 笹木 智恵子/しらやま振興会 宮下 修洋)

自然保護センターだより(著:焏徳 勝治)

海浜自然センターだより(著:小堀 徳広)

 54

ナチュラリスト 第55号(2008年発行)

 

 

表紙写真「三方五湖周辺のふゆみずたんぼに舞い降りるコハクチョウとマガン」

冬の田んぼに生き物の息吹をとりもどす ふゆみずたんぼ(著:多田 雅充)

ふゆみずたんぼと自然共生(著:久米田 賢治)

コウノトリの復活を夢見て(著:高鳥 重郷)

コウノトリが舞い降りる田んぼづくり(著:野村 みゆき)

湖畔に舞うハクチョウに魅せられて(著:関 章人)

オシドリとふゆみずたんぼ(著:谷口 真栄)

自然保護センターだより「スノーシューをはいて、冬の六呂師高原を歩こう」

     (著:焏徳 勝治)

海浜自然センターだより「千鳥を浮かぶ!!そのわけは?」(著:小堀 徳広)

 55

ナチュラリスト 第56号(2009年発行)

 

 

表紙写真「県内に見られる外来植物」(著:福井県自然保護センター)

放っておけない外来植物(著:平山 亜希子)

セイダカアワダチソウ-要注意外来生-

     (著:福井県立武生高等学校 教論 坂東 知範)

オオキンケイギク-特定外来生物-

     (著:福井県立大学大学院生物資源学研究科 赤井 賢成)

オオハンゴンソウ-特定外来生物-(著:平山 亜希子)

アレチウリ-特定外来生物-

     (著:福井県自然観察指導員の会 会長 北川 博正)

オオフサモ・カナダモ類・ホテイアオイ-特定外来生物・要注意外来生物-

     (著:平山 亜希子)

自然保護センターだより(著:焏徳 勝治)

海浜自然センターだより(著:多田 雅充)

 56

ナチュラリスト 第57号(2009年発行)

 

 

表紙写真「日本有数のきれいさを誇る大野の星空」(著:福井県自然保護センター)

世界天文年2009「International Year of Astronomy 2009」(著:松間 建志郎)

天文クラブコラム-君は黒い太陽を撃てたか?-

     (著:奥越星を見る会 代表 山本 俊夫)

天文クラブコラム-オヤット天文クラブの活動について-

     (著:オヤット天文クラブ 代表 橋本 恒夫)

天文クラブコラム-八ツ杉天体観測所の見た星々

     (著:八ツ杉天体観測所 代表 小林 徹)

投稿ページ「沓見湿原保全の為の地域住民が立ち上がる」

     (著:ナチュラリストリーダー 柴田 亮俊)

自然保護センターだより(著:松間 建志郎)

海浜自然センターだより(著:児玉 晃治)

 57

ナチュラリスト 第58号(2010年発行)

 

 

表紙写真「発信機をつけた放流直後のアオウミガメ」

我が国におけるウミガメ類の現状について(著:日本ウミガメ協議会 島 達也)

福井県にもウミガメはやってくる?!(著:児玉 晃治)

福井県立大学ふくい・うみがめサークルの紹介

     (著:ふくい・うみがめサークル 田畑 絵理)

自然保護センターだより「子どもたちの身近な自然しらべを応援するいきものひゃくようばこがスタートしました!」

     (著:平山 亜希子)

海浜自然センターだより「野鳥観察の楽しみ」(著:日本野鳥の会 辻 義次)

 58

ナチュラリスト 第59号(2010年発行)

 

 

フットバスを体験してみませんか?~「健康長寿ふくい」の自然を知り、伝えよう!!~

     (著:福井県農林水産部県産材活用課 黒田 真奈美)

文殊山コース(著:福井県自然観察指導員の会 山田 儀一)

越前豊原三千坊コース(著:福井県自然観察指導員の会 永上 新子)

恐竜の町・谷コース(著:福井県自然観察指導員の会 北川 博正)

かっちゃま法恩寺コース(著:自然保護センター 矢尾 政士)

越知山コース(著:福井県自然観察指導員の会 牧野 晃治)

府中馬借(西)街道・金華山コース(著:福井県自然観察指導員の会 田中 美喜代)

若狭内外海コース(著:福井県自然観察指導員の会 佐藤 秋男)

自然保護センターだより(著:自然保護センター 松間 建志郎)

海浜自然センターだより(著:海浜自然センター 児玉 晃治)

 59

ナチュラリスト 第60号(2010年発行)

 

 

生物多様性~まもろう いのちのつながり~

     (著:福井県自然保護センター 松間 建志郎)

受け継ごう!山里の暮らし方・山里の生態系~ミチノクフクジュソウの保全活動から

     (著:福井県自然保護センター 平山 亜希子)

三方湖の自然再生をめざして~東京大学が中心となって進める研究プロジェクト~

     (著:福井県海浜自然センター 多田 雅充)

アベサンショウウオの保全(著:水辺と生き物を守る農家と市民の会 日和 佳政)

ヤシャゲンゴロウの保全活動について

     (著:近畿中国森林管理局福井森林管理署流域管理調整官 大石 政弘)

ヤシャゲンゴロウの生息域外保全について

     (著:環境省中部地方環境事務所野生生物課 内田 清隆)

外来生物からの保全~中池見・アメリカザリガニ、セイタカアワダチソウ~

     (著:NPO法人ウェットランド中池見 笹木 進)

いきものひゃくようばこ(著:福井県自然保護センター 加藤 幸洋)

だれでもどこでも「自然再生ふくい行動プロジェクト」

未来を担う子供たちのために 身近な自然の生態系を守り育てるために

     (著:環境ふくい推進協議会事務局)

海浜自然センターだより(著:福井県海浜保護センター 清水 富雄)

 60