池ヶ原湿原のヨシ刈り!
六呂師高原にある池ヶ原湿原は、希少な湿地性の植物の生育地です。また、イネ科多年草のヨシが旺盛に育つ場所でもあります。池ヶ原湿原のヨシは、昔は雪囲いなどの資材として大変重宝されており、村民総出のヨシ刈りが実施されていました。しかし、生活様式が変化し、ヨシ刈りは行われなくなり、池ヶ原湿原は手つかずの状態になり、荒廃が進みました。「手つかず」=「自然」と思われるかもしれませんが、美しい日本の原風景を守っていくためには、人の手による定期的な管理が必要です。そこで池ヶ原湿原保全・活用協議会では、希少な湿地性の植物の生育地を保全するため、毎年秋にヨシ刈りを実施しています。2021年は10月16日(土)に実施します。どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。ご協力よろしくお願いします。
| 開催日 | 2021年10月16日 |
|---|---|
| 開催時間 | 9:30~11:30 ※ 受付 9:00 |
| 場所 | 池ヶ原湿原(勝山市平泉町池ヶ原、奥越高原牧場の隣) |
| 対象 | どなたでも参加できます。 |
| 定員 | なし |
| 参加費 | 無料 |
| 事前申込み | 不要 |