自然観察会

9月の自然観察シリーズのお知らせ

   

 テーマに沿ってガイドとともにセンター自然観察の森を歩く「自然観察シリーズ」。9月は、日曜と祝日に計6回開催します。秋の気配が近づく自然観察の森で、今しか見られない植物や生き物を観察してみませんか?

 参加申し込みは必要ありませんので、当日、下記の時間までに自然保護センターへお越しください。

 

<期日及びテーマ>

      9月 3日(日)森の中でネイチャーゲームを楽しもう

        10日(日)虫メガネで落ち葉の下をのぞいてみよう

        17日(日)湿地の昆虫を観察してみよう

        18日(月・祝)観察の森、コースいろいろ、発見いろいろ

        23日(土・祝)森の中の不思議を探そう

        24日(日)森の中でキノコをさがそう

 

開催日2023年09月03日〜2023年09月24日
開催時間1回目 11:00~12:00   2回目 13:15~14:15
場所福井県自然保護センター 自然観察の森
対象どなたでも参加いただけます。(中学生以下は保護者同伴)
定員なし
参加費無料
事前申込み

必要ありませんので、当日、時間までに自然保護センターへお越しください。

春の野鳥と草花の観察会in宝慶寺

   

 4月の自然観察会は野鳥の会との共催で、穏やかな春の森の中に息づく野鳥と草花の観察を行います。日本野鳥の会福井県が2011年に発刊した「福井の探鳥地100」に宝慶寺周辺の林道が掲載されています。ここでは、春から初夏にかけて、オオルリ、クロツグミ、キビタキ、ヤブサメなどを見ることができます。また、サンコウチョウが出現することもあります。さらに、林道沿のブナ林では様々な若葉や花が観察できます。

 春の宝慶寺の自然を満喫しに出かけてみませんか。詳しくは以下チラシをご覧ください。(クリックで拡大できます)

 

開催日2023年04月23日
開催時間8:00~11:30(受付7:30~)
場所大野市宝慶寺
対象1人でウォーキングができる方(中学生以下は保護者同伴)
定員30名
参加費無料
事前申込み

4月1日(土)から受け付けます。

電話、FAX、Eメールのいずれかで申し込んでください。

夏休み標本教室「美しい植物標本をつくろう」

   

 夏休みの標本教室第1弾として、植物標本づくりを行います。自然保護センターにある「自然観察の森」を親子で散策しながら、見つけた植物を使って標本をつくります。小学生、中学生のお子さんの夏休みの課題にもぴったりの自然観察会です。奮ってご参加ください!

開催日2022年07月23日
開催時間10:00~15:00
場所福井県自然保護センター 自然観察の森、工作室
対象小学4年生以上~中学生親子
定員20名
参加費無料
事前申込み

6月23日(木)から、受付を開始します。希望者は、以下の電話・FAX・Eメールで福井県自然保護センターに申し込んでください。※月曜は休館日です

 

定員になり次第締め切ります。

 

準備物等、詳細は以下チラシをご覧ください。(クリックで拡大できます)

 

 

自然観察会「初夏の観察ウォーク」 本願清水で越前おおのの湧水文化を見よう

   

 初夏の観察ウォークの舞台となる大野市は、昔から地下水が豊富な地域ですが、昨年秋には、湧き水の量が激減し、地下水位が低下するなど、記録的な少雨の影響が目に見える形で現れました。

 今回の自然観察会では、福井県自然観察指導員とともに大野市内の湧水地をめぐりながら、その周辺の自然観察を行います。

 名水のまち越前おおのを作り上げた原点でもある大野市特有の湧水文化にふれ、貴重な地域資源でもある地下水について考えてみませんか。

 

 申し込みは先着順で、定員になり次第締め切りますので、電話・FAX・Eメールにて早めにお申し込みください。

 

内容等、詳細については下のチラシをご覧ください。

開催日2022年06月11日
開催時間10:00~15:00
場所本願清水(大野市糸魚町 8-44) 周辺
定員30名
参加費無料
事前申込み

令和4年5月11日(水)より受付を開始します。

電話、FAX、Eメールのいずれかで、福井県自然保護センターにお申し込みください。

中学生以下は保護者同伴でお申し込みください。

 

コロナウイルス流行の状況によっては、感染対策のため15名程度に定員を抑える可能性があります。ご了承ください。

 

↓自然観察会「初夏の観察ウォーク」チラシ(クリックで拡大できます)