◆今週末のイベント情報 平成30年9月8日(土)、9日(日)
【2018年県民参加型調査
『日本の原風景「赤とんぼ」を見つめ直すプロジェクト』への参加者募集】
福井県で主に見られる赤とんぼは約11種。その中で最も数が多く、県内各地で普通に見られるのは、「アキアカネ」という種類です。童謡「赤とんぼ」の主役は、この「アキアカネ」だと言われています。
ところが最近、このたくさんいたはずのアキアカネが、1/100~1/1000に減少し、地域によってはほとんど見られなくなってしまいました。
また、このアキアカネは、夏の間に避暑をする生態を持っていて、暑い間は、多くの個体が県内の標高1,000m以上の山地帯で過ごしています。そして、秋の涼しさを感じるようになる9月中旬になると次第に高度を下げ、私たちの周りに姿を見せ始めます。昨年、六呂師高原に大群で現れたのは、9月9日でした。
自然保護センターでは、身近な生き物を見つめ直す機会をご提供するため、これまで2回の赤とんぼを対象とした県民参加型調査を行ってまいりました。しかし、県内各地でいつ頃アキアカネが現れるのか、どの程度の数が飛んでくるのかといった情報はまだまだ少なく、アキアカネの物語を語るには情報が不足しています。
そこで今秋、童謡に歌われた日本の秋の風景を末永く守り育てるために、県民の皆様のたくさんの目で、アキアカネを見つけたら報告していただく3回目の県民参加型調査を、17年ぶりに企画しました。身の周りでアキアカネを見つけられた方は、ぜひ自然保護センターにご報告してくださいませんか。
調査方法や調査票、過去の調査結果等は、自然保護センターHPに記載しております。赤とんぼに興味をお持ちの方は、ぜひ、このプロジェクトにご参加ください。
↓詳しくは、HPの特設ページをご覧ください。
【お知らせ】
・プラネタリウムが秋番組に替わりました。
午前「みずがめ座の話」、午後「ペルセウスの冒険」
9月8日(土)
★観察棟
【週末天体観望会】9月のテーマ:★星の最後の姿「惑星状星雲」をみよう★
開催時間 19:30~21:30 (時間内に観察棟までお越しください。) ※夜はかなり冷え込みますので、十分にあたたかい服装で、お越しください。
|
9月9日(日)
★自然観察の森
【四季の自然観察シリーズ】今週末は、2018年のシリーズ27回目です。自然観察の専門家のガイドと一緒に森を歩きながら、毎回ちがったテーマで六呂師高原の自然や楽しみ方を学びます。※雨天時は、館内の展示を解説します。 <講 師> 櫻井 知栄子 さん <テーマ> 初秋の森を歩こう <時 間> 11:00~12:00 13:15~14:15 (所要時間約60分) <集 合> 開催時間までに、自然保護センター玄関前にお集まりください。 <持ち物> 飲み物、長そで、長ズボン、ぼうし、タオル等 |
9月8日(土) 9日(日)
★観察棟
【プラネタリウム】秋の星座番組秋の星座解説と星座の物語。 10:00~ 11:00~ 13:30~ 14:30~(所要時間約40分) ≪星座の物語≫ 午前 「みずがめ座の話」 午後 「ペルセウスの冒険」
|