4月の主な天文現象
7日(木) |
新月 |
17日(日) |
月と木星が接近 |
18日(月) |
水星が東方最大離角 月と木星が接近 |
22日(金) | 満月(今年最小の満月) |
27日(水) | 火星とアンタレスの接近 |
29日(金)・30日(土) |
特別観望会「星空観望ゴールデンウィーク -木星・春の銀河をみようー」開催
|
4月の天文トピック
4月の週末天体観望会
テーマ 水星・木星をみよう |
見ごろな天体 惑星(地球と同じように太陽の周りを回る星)…木星 散開星団(若い星の集まり)…M36、M37(ぎょしゃ座) M45プレアデス星団(おうし座) 球状星団(年老いた星の集まり)…M3(りょうけん座) M13(ヘルクレス座) 星雲(宇宙のちりやガスの集まり)…M97ふくろう星雲(おおぐま座) M42オリオン大星雲(オリオン座) 銀河(何千億個もの星の集まり)…M51子持ち銀河(りょうけん座) |
4月15日 21時ごろの南の空(六呂師)

4月15日 21時ごろの南の空(六呂師)

自然保護センターでは毎週土曜日の19:30~21:30の間に週末天体観望会を開催しています(一般天体観望会は1・2月は休み)。80㎝の天体望遠鏡で、惑星、星雲、星団、銀河などを観察します。このページでご紹介した天体も観望していただけますので、是非ご来館くださいね。
過去の天文情報はこちらから