11月の天文情報(令和元年度)

11月の主な天文現象

1日(金) 水星が留
4日(月) ◐上弦
7日(木) ミラが極大
8日(金) 立冬
12日(火) ○満月/水星が内合
13日(水) おうし座北流星群が極大(見頃は10月25日頃から11月5日頃までの夜半頃。1時間に2個程度)
18日(月) しし座流星群が極大(見頃は19日の未明。1時間に1個程度。月が明るく条件が悪い)
20日(水) ◑下弦/水星が留
22日(金) 小雪
23日(土) 勤労感謝の日
27日(水) ●新月
28日(木) 海王星が留/水星が西方最大離角

 

11月のトピック&見ごろな天体

※週末天体観望会 を午後19:00~21:00に開催しています。

 観察棟最終入館時間は、20:45です。

★トピック★

 くじら座の心臓の位置にある長周期変光星「ミラ」が11月7日ごろ極大になると予想されています。332日周期で明るさが2等から10等に変わる不思議な星。ミラと言う名前は「不思議な星(ステラ・ミラ)」からつけられています。ミラは星の一生の終わりを迎えた赤色巨星で、星自信を縮めたり膨らませたりしながら明るさを変える脈動変光星に分類されています。縮んだ時に内部が高温になり明るくなります。

★惑星★

○水星…1日に溜となります。

○金星…夕方の西の空に宵の明星として姿をみせてくれています。-3.9等

○火星…見かけの位置が太陽に近く、観察は難しいでしょう。

○木星…日の入り直後の西の空に見えていますが高度が低く、観察は難しいでしょう。

○土星…宵の南西の低空に見えます。0.6等

○天王星…10月28日に衝となり見ごろになっています。5.7等
○海王星…夕方の南の空のみずがめ座にいます。7.9等

★見ごろな天体★

惑星(地球と同じように太陽の周りを回る星)・・・土星、海王星、天王星
恒星・・・アルマク(アンドロメダ座)、ミラ(くじら座) 
散開星団(若い星の集まり)・・・二重星団h-χ(ペルセウス座)
球状星団(年老いた星の集まり)・・・M2、M72(みずがめ座)、M15(ペガスス座)
惑星状星雲(太陽くらいの質量の恒星が一生の最後に見せる姿)・・・NGC7293  らせん星雲(みずがめ座)
銀河・・・M31アンドロメダ大銀河(アンドロメダ座)

 

11月15日 21時ごろの南の空(六呂師)

11月南

11月15日 21時ごろの北の空(六呂師)

11月北