「イベント」カテゴリーアーカイブ
-
2024.04.11
昨年度は季節ごとの星座について、それぞれの手がかりをもとに紹介してきた天文教室ですが、今年度はそれぞれの季節の一等星にスポットを当てながら星空をめぐります。
天文教室ではおなじみの「はかせとうさぎ」による解説の後、野外で、そして口径80cmの天体望遠鏡で春の星空を観望します。春の一等星、星座、そして何より六呂師高原の星空の美しさを堪能できる天文教室です!ぜひご参加ください!
-
2024.04.11
ゴールデンウィーク中、自然保護センターでは、自然観察の森で集めた材料を使った工作を行います!森の中にあるものから想像を膨らませて、工作にチャレンジしてみませんか?
-
2024.04.03
令和6年度星空案内人(星のソムリエ®)の資格認定講座の申し込み受付が、4月16日(火)から始まります!令和3年からスタートしたこの講座も、4年目を迎えます。当センターでは、これまでに星空案内人14人、星空案内人(準案内人)42人が認定されました。
「星・宇宙が好き」という気持ちを持つ方、「星や宇宙の素晴らしさを広めたい」と考えておられる方は、ぜひ資格認定講座を受講してください。今年度は幅広い方々に受講していただくため、対象を中学生以上としました。中学生、高校生の参加もお待ちしています!
申し込みが25名の定員を超えた場合、今年度は抽選でなく、選考により受講者を決定します。それに伴い、用紙を事前に書いて申し込みいただくことになります。あらかじめご了承ください。申し込み用紙は直接センターへ持参いただくか、郵送もしくは下記のFAX、E-mailに送信してください。なお、その場合の選考結果については、当選した方の受付番号を後日ホームページにアップします。
-
2024.03.27
標高500m~650mに広がる高原は、これから春本番を迎えます。今年度最初の自然観察会は、穏やかな春の森の中に息づく野鳥と草花を観察します。
春は鳥にとって恋の季節です。さえずりを聞いたり、木々の間を飛び回る野鳥たちを探したり、「スプリングエフェメラル」と呼ばれる春の花や湿原に咲く氷河期の生き残りと言われる「ミツガシワ」の白い花を探しながら春の森を歩きましょう。
-
2024.03.27
当センターで毎年開催している「ふくい星空写真展」。応募作品を見ると、撮影するだけでなく画像処理をした写真が数多く見られます。画像編集を施すことで、撮影した写真がさらに自分らしく、魅力のあるものへと変わっていきます。今回の天文教室では、そんな画像編集の方法について学びます。
講師は昨年度写真教室を開催した際にも講師を務めていただいた、加藤英行氏です。今回は無料の画像処理アプリ(Microsoftフォト)を使った画像処理について教えていただきます。自分の撮影した写真に画像処理をして、お気に入りの一枚を作ってみませんか?
-
2024.03.15
自然観察指導員講習会は日本自然保護協会(NACS-J)が40年にわたり、全国各地で600回以上開催している講習会で、福井県では今回が9年ぶり、7回目の開催になります。
2日間の講習では、野外に出て自然の見方や観察方法を学びます。また、室内講義で、自然保護の考え方、自然観察の手法を体系的に学びます。 自然の楽しさ、大切さを多くの方に伝える指導員としての第一歩を踏み出すことができます。
自然保護や自然観察指導に興味のある方は、ぜひこの講習会にご参加ください!
-
2024.03.15
本県、石川県、岐阜県、富山県にまたがる霊峰白山を中心とした「白山国立公園」には、本県の経ヶ岳、赤兎山や平泉寺白山神社境内地など、非常に素晴らしい景勝地が数多くあります。
そんな白山国立公園の魅力や、白山が抱える課題のほか、公園内で活躍するパークボランティアの活動を写真やパネルでご紹介します。※主催:環境省 中部地方環境事務所 白山自然保護官事務所
共催:福井県自然保護センター
-
2024.02.15
令和5年度最後の天文教室は、「冬の星座めぐり」です。観察棟が閉館している1~2月の間も、冬の星空ガイドにはたくさんの方に来場いただいています。
冬の星座は星の並びに特徴があるため探しやすいものが多く、また明るい星も多いため、その美しさが際立ちます。
今回の「冬の星座めぐり」は、これまでの季節の星座めぐりで好評を博している「はかせとうさぎによる星空解説」に加え、プラネタリウムや野外で実際に解説を聞きながら星空の観望をしたり、さらに口径80cmの反射望遠鏡で天体観察をしたりと、いわば「フルコース」での星空観望を体験していただけます。
冬の星空の美しさを堪能する絶好のチャンスです!ぜひその目で味わってください!
-
2024.01.12
県内で自然保護や環境保全、農林業の振興などに関する研究や取り組みを行っている6つの機関の活動成果を発表します。また、くにみクラゲ公民館の田中俊之館長を特別講師としてお招きし、公民館の取り組みについてのお話をうかがいます。
今年度は、福井県立図書館での開催ですが、ご自宅でのオンライン聴講も可能です。
本県の自然環境にまつわる幅広い話題を一度に知ることができる貴重な機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
-
2024.01.05
スノーシューとは、雪の上を快適に歩くための雪上歩行具で、いわば西洋の「かんじき」です。これを履いて、自然観察の森を探検する「冬の観察ウォーク」を行います。ウォークでは、雪上をスイスイ歩きながら、冬を生き抜く動物の様々な知恵を知ることができます。雪を楽しみながら、冬にしか見ることのできない森の様子を観察してみませんか。