「イベント」カテゴリーアーカイブ
-
2023.12.21
1月5日(金)~2月29日(木)の間、観察棟を休館させていただきます。その間、土・日・祝日は本館にて「冬の星空ガイド」を実施します。「冬の星空ガイド」では、冬の星空を解説し、星座にまつわる物語を上映します。冬の星空はこれから本番を迎えます。この機会にぜひ、その素晴らしさについて知ってください!
また、今年度も「星空案内人」や「準案内人」によるガイドを予定しています。普段とは一味違う星空案内が聞けますので、こちらもお楽しみに!なお、「星空案内人」や「準案内人」によるガイドの日程は決まり次第ホームページ等でお知らせします。
-
2023.12.21
県内には様々な野鳥が生息していますが、なかなか姿を目にすることはありません。この写真展では、日本野鳥の会福井県の会員が目撃した、いろいろな鳥たちのくらしのひとコマを写真で紹介します。食べ物を探したり、子育てしたり、一休みしたり・・・。普段は見ることができない愛らしい野鳥の姿を、ぜひお楽しみください。
-
2023.12.21
毎年大好評をいただいている「冬の野鳥レストラン」は、令和6年1月5日(金)から開店します。普段近くで観察することが難しい野鳥ですが、この野鳥レストランでは窓のすぐ近くにエサ台を設置するので、あたたかい室内から小鳥たちを観察することができます。
毎年やって来る常連さんは、ヤマガラ、シジュウカラなどのカラ類、コゲラ、アカゲラ、アオゲラなどのキツツキ類、ヒヨドリやカケスです。野鳥ではありませんがリスやキツネがやってくる時もあります。小鳥がヒマワリのタネをくわえて、中身を上手に取り出す様子など、かわいらしい野鳥を観察しながら、癒しの時間をお過ごしください。
また、本年度は期間中の第1、第3日曜日(1月7,21日,2月4,18日)に福井県自然観察指導員の会会員によるガイドを実施します。こちらもお楽しみに!
-
2023.10.04
季節の星座めぐりも、今年度3回目を迎えました。この天文教室は、秋の星座についてプラネタリウムで解説を聞いた後、実際に野外へ出て観望したり、望遠鏡で観察したりと、まさにフルコースで星空を堪能いただけます!
秋の星空は、明るい星が少ないものの、星の並びの形はよく目立ちます。また「アンドロメダ大銀河」など、望遠鏡の観察においても見どころが多い季節です。星空保護区に認定された六呂師高原の星空を、その目で、望遠鏡で、じっくりご覧ください!
-
2023.10.04
日本伝統の鷹狩の技である放鷹術。現在は住宅地や工場での害鳥駆除などにも応用されています。今回、その放鷹術を行う鷹匠が、自然保護センターの学習広場で放鷹の実演を行います。なかなか目にすることのない放鷹の技をご覧いただけるまたとない機会です!鷹の飛翔を、間近でお楽しみください!また、放鷹の実演後、タカやミミズクとの記念撮影も実施します。
参加申し込みは必要ありませんので、当日自然保護センターへ直接お越しください。なお、混雑が予想されますので、できるだけ相乗りでお越しいただくか、旧六呂師スキー場駐車場から自然観察の森遊歩道を歩いてお越しください。(スキー場駐車場から徒歩で約5分)
-
2023.10.04
タカやフクロウの仲間は猛禽類(もうきんるい)とよばれ、エサとなる動物を捕獲するために、鋭い爪やくちばしをもっています。空のハンターとしての勇壮な姿だけでなく、愛らしさも秘めた猛禽類の魅力をパネルやはく製で紹介します。
開催期間中には、特別企画も開催します。ぜひこの機会に、自然保護センターへお越しください!
-
2023.09.14
ノジコは日本のみで子育てしている貴重な種です。日本では夏鳥で、本州中部から北部の山地の林や林緑で生息・繁殖しています。中池見はノジコ等の希少な渡り鳥の生息場所となっており、ラムサール条約の登録要件にもなっています。
この愛鳥教室は、福井県自然観察指導員の会員に加え、福井市自然史博物館学芸員の出口翔大氏、日本野鳥の会福井県の会員でノジコの調査研究を行っている吉田一朗氏を講師に招き、ノジコの説明を聞きながら観察します。希少な渡り鳥、ノジコについて知りたい方は、ぜひ参加してください!
-
2023.09.07
本館のレクチャーホールにて開催されていた「ふくい星空写真展2023」が、好評のうちに終了いたしました。ありがとうございました。開催中には、「写真教室に申し込みたい。」という声をたくさんいただきました。今年度の1回目「初心者のための星景写真教室」は大好評で、期限前に申し込みを締め切りましたが、2回目の「美しい六呂師の星空を撮ろう」は、9月13日(水)から受付開始となります。1回目よりさらに実践的な写真教室で、実際に六呂師の星空を撮影しながらその方法や技術を学びます!
講師は、星のある風景写真で「福井市のすばらしい自然コンテスト2019」最優秀賞、「福井の歳時記フォト投稿コンテスト2019」里山里海湖大賞など、数々の受賞歴をもつ加藤英行氏です。「星空の写真を撮影する技術を向上させたい。」と思っている方は、ぜひお早めにお申し込みください!
-
2023.08.31
テーマに沿ってガイドとともにセンター自然観察の森を歩く「自然観察シリーズ」。9月は、日曜と祝日に計6回開催します。秋の気配が近づく自然観察の森で、今しか見られない植物や生き物を観察してみませんか?
参加申し込みは必要ありませんので、当日、下記の時間までに自然保護センターへお越しください。
<期日及びテーマ>
9月 3日(日)森の中でネイチャーゲームを楽しもう
10日(日)虫メガネで落ち葉の下をのぞいてみよう
17日(日)湿地の昆虫を観察してみよう
18日(月・祝)観察の森、コースいろいろ、発見いろいろ
23日(土・祝)森の中の不思議を探そう
24日(日)森の中でキノコをさがそう
-
2023.08.31
令和5年度星空案内人(星のソムリエ®)の資格認定講座の申し込み受付が、9月20日(水)から始まります!福井県自然保護センターは令和3年9月に特定非営利活動法人星のソムリエ機構から星空案内人資格認定講座の実施団体として承認されました。講習を受け、星空に関する知識や望遠鏡の操作等の実技を身につけるなど一定の要件を満たした者を「星空案内人」として資格認定しています。当センターでは、これまでに星空案内人13人、星空案内人(準案内人)26人が認定されました。
「星・宇宙が好き」という気持ちを持つ方、「星や宇宙の素晴らしさを広めたい」と考えておられる方は、ぜひ資格認定講座を受講してください。申し込みは下記の電話、FAX、E-mailにてお願いいたします。20名の定員を超えた場合抽選で受講者を決定しますので、あらかじめご了承ください。なお、その場合の抽選結果については、当選した方の受付番号を後日ホームページにアップします。