「イベント」カテゴリーアーカイブ
-
2023.08.23
「中秋の名月」を観察する特別観望会を、今年も開催します。普段から見慣れている月ですが、今回は「名月」を肉眼だけでなく、双眼鏡や望遠鏡を使いながら、普段はなかなか見ることができない「クレーター」まで細かく観察します!また、昨年度大好評だったアコースティックデュオ「2strings」による二胡の演奏もあわせて行います!名月と美しい二胡の共演を心ゆくまでお楽しみください!
-
2023.08.18
大野盆地の中心にあり、昔から越前大野城とともに多くの人に親しまれてきた亀山は、緑あふれるケヤキなどの高木でおおわれ、史跡公園として保護されています。植生も豊かで貴重な昆虫や小動物が生息しており、樹間をぬうように鳥なども飛び交っています。
越前大野城に通じる亀山の道を歩きながら、周囲に広がる自然を観察して、その魅力を再発見してみませんか?
-
2023.08.10
ただいま本館レクチャーホールにて好評開催中の「ふくい星空写真展2023」。今年で5回目を迎えました。写真展のアンケートでは、「星のある風景写真を撮影してみたいので、その方法を学ぶ講座を開催してほしい。」という意見が毎回寄せられます。そのご要望にお応えし、星景写真撮影について学ぶ天文教室を、2回に分けて開催します!
第1弾は、「初心者のための星景写真教室」です。この教室では、星のある風景写真で「福井市のすばらしい自然コンテスト2019」最優秀賞、「福井の歳時記フォト投稿コンテスト2019」里山里海湖大賞など、数々の受賞歴をもつ加藤英行氏を講師に招き、星のある風景写真の撮影方法について学んだ後、実際に自然保護センター周辺で、撮影に挑戦します!
「星空の写真を撮影してみたい!」と考えておられる方は、ぜひ参加してください!
-
2023.08.04
「生物多様性」という言葉を聞いたことがありますか?
生物多様性は、水や空気などの安定供給や食料、文化芸術などと深く関わっており、私たちの豊かな生活を支えていますが、近年、世界的な生物多様性の損失が問題となっています。
今回のミニ企画展では、生物多様性とは何か、生物多様性に迫る危機などについて、はく製や標本も用いながらわかりやすく展示解説します。
一緒に生物多様性の保全について考えてみませんか?
-
2023.07.20
天体を望遠鏡で観察すると、肉眼では見ることができない姿が見えてきます。すばらしい道具である望遠鏡を手作りし、自分だけの望遠鏡で天体を観察してみませんか?簡単な作業で、月のクレータや土星の環まで観察できる望遠鏡が出来上がります!また、手作りすることで望遠鏡の仕組みも知ることができる、一石二鳥の天文教室です!皆様の参加をお待ちしております。
-
2023.07.13
福井県内で撮影された天体写真や星景写真を展示する「ふくい星空写真展」。今年度で5回目の実施となりました。県内外から27名、67点の応募があり、素敵な星空の写真がずらりと並びます!
昨年度好評であった、①展示作品に写る星団・銀河・星雲の場所を星座図に示した案内図、②過去4年間の応募作品をスライドショーで展示するコーナー、を今年も継続して設けます。また、星景写真撮影のポイントを説明したポスターも掲示します。
星空の写真を満喫するとともに、天体や写真撮影の方法についてもより詳しく知っていただける写真展です!たくさんの方の来館をお待ちしております。
-
2023.07.12
今年のペルセウス座流星群は、8月13日(日)に極大日を迎えます。普段より多くの流星が見られる期間は11日(金・祝)の夜から14日(月)の夜までと言われています。今年は月明かりもなく、良い条件で流星群が観望できそうです。
自然保護センターでは、ペルセウス座流星群が多く見られる期間に合わせて、特別観望会を開催します。六呂師の美しい星空の下、たくさんの流星を楽しんでみませんか?また、今回は併せてジャズの演奏も行います!流星群とジャズの共演を、ぜひ堪能してください!
-
2023.07.05
ゴールデンウィークに行った大人気の特別企画を、夏休みにも開催します。森で集めたものを使って、工作にチャレンジしてみませんか。お子さんの夏休みの課題にも、もってこいの企画です!募集人数が限られていますので、早めに申し込みください。
-
2023.06.30
夏休み標本教室の第2弾は、昆虫の標本作りです!自然の中で昆虫に触れ、昆虫採集を楽しむとともに、美しい標本を作成する方法を学んでみませんか。こちらも小・中学生の夏休みの課題にもってこいの企画です!募集人数が限られていますので、早めに申し込みください。
-
2023.06.21
今年も、夏休みの標本教室を開催します!第一弾は植物標本づくりです。自然保護センターにある「自然観察の森」を親子で散策しながら、見つけた植物を使って標本をつくります。小学生、中学生のお子さんの夏休みの課題にもぴったりの自然観察会です。奮ってご参加ください!