「イベント」カテゴリーアーカイブ

  • 2023.06.21

     今年も、夏休みの標本教室を開催します!第一弾は植物標本づくりです。自然保護センターにある「自然観察の森」を親子で散策しながら、見つけた植物を使って標本をつくります。小学生、中学生のお子さんの夏休みの課題にもぴったりの自然観察会です。奮ってご参加ください!

  • 2023.06.21

     季節の星座めぐり第 2 弾を開催します!今回は、夏の星座がメインの天文教室です。

     夜空に広がる天の川とその周りにある星座や天体、目印となる星の並びなどについて、プラネタリウムでの解説を聞いた後、野外で観望したり口径 80cm の天体望遠鏡で観察したりします。

     六呂師高原の美しい星空を見上げながらじっくりと解説を聞き、夏の星座についてより詳しく知ってください!

  • 2023.06.01

     七夕の特別観望会の季節が今年もやって来ました。

     織姫、彦星など、七夕の夜にちなんだ天体を観察するとともに、街明かりの下ではなかなか見ることのできない天の川を眺めながら、七夕の夜を過ごしてみませんか?

     野外では、織姫や彦星、天の川を中心とした星座の解説を聞きながら星空を観望します。また、県内最大級の口径80cm反射望遠鏡を使って、天の川周辺の星団、星雲などを観察します。七夕の物語や星空の解説とともに、六呂師高原の美しい星空をぜひ堪能してください!

  • 2023.05.18

     大野市と勝山市にまたがる六呂師高原には県内有数の湿地性植物の生育地、池ヶ原湿原があります。池ヶ原湿原では、年2回、ボランティアによる保全活動を実施しており、今年の初夏は、下記の予定でオオハンゴンソウとハンノキの駆除作業を実施します。

     湿原の保全作業に興味がある方、自然の中で身体を動かしたい方は、どなたでもお気軽にご参加ください。

  • 2023.04.19

     ゴールデンウィークは外で自然と触れ合うには絶好の時期です。自然保護センターでは、自然観察の森で集めた材料を使った工作を行います!森の中にあるものを使って、工作にチャレンジしてみませんか?4月20日(木)より参加受付を開始します。定員になり次第締め切りとさせていただきますので、参加を考えている方は早めにお申し込みください。

  • 2023.04.19

     4月21日(金)より、令和5年度企画展を開催します。自然観察の森では春から初夏にかけてミチノクフクジュソウ・ミツガシワなどの花々や、チョウ類やモリアオガエルといった動物などを観察することができます。まさに今が絶好の自然観察シーズンです!

     今年度企画展の第一弾は「さあ、自然観察に出かけよう!」と題し、自然観察の森で見られる植物や昆虫、動物などのはく製や動画などを展示します。

     また、みなさんの自宅周辺など身近な場所でも自然を観察できるよう、自然観察を楽しむためのポイントや視点、注意点などを紹介します。

     さらに、本年4月から始まったNHKの朝ドラのモデルとなった、世界的な植物学者である「牧野富太郎」を紹介するコーナーも設置します。

     夏休みの自由研究のヒントが見つかるかもしれません。わくわくがたくさん詰まった企画展に、ぜひお越しください!

  • 2023.04.13

     「季節の星座めぐり」を、今年度も開催します!

     サブテーマを「春の大曲線から」と題し、春の星座の見つけ方を、大曲線を使いながら解説し、その後実際に野外で星空を見上げたり、口径80cmの天体望遠鏡で観察したりします。

     春の星空を様々な方法で堪能できる天文教室です!六呂師高原の美しい星空とともに、その素晴らしさを感じてください!

  • 2023.03.30

     4月の自然観察会は野鳥の会との共催で、穏やかな春の森の中に息づく野鳥と草花の観察を行います。日本野鳥の会福井県が2011年に発刊した「福井の探鳥地100」に宝慶寺周辺の林道が掲載されています。ここでは、春から初夏にかけて、オオルリ、クロツグミ、キビタキ、ヤブサメなどを見ることができます。また、サンコウチョウが出現することもあります。さらに、林道沿のブナ林では様々な若葉や花が観察できます。

     春の宝慶寺の自然を満喫しに出かけてみませんか。詳しくは以下チラシをご覧ください。(クリックで拡大できます)

     

  • 2023.02.16

     令和4年度最後の天文教室は、「冬の星座めぐり」です。冬の星座は星の並びに特徴があるため探しやすいものが多く、また明るい星も多いため、その美しさが際立ちます。

     今回の「冬の星座めぐり」は、プラネタリウムによる星空解説はもちろん、野外で実際に解説を聞きながら星空の観望をしたり、さらに口径80cmの反射望遠鏡で天体観望をしたりと、いわば「フルコース」での星空観望を体験していただけます。星空を堪能する絶好のチャンスです!冬の星空の美しさを、ぜひその目で味わってください!

  • 2023.01.20

     県内で自然保護や環境保全、農林業の振興などに関する研究や取り組みを行っている6つの機関の活動成果を発表します。また、福井県立大学の角田智詞准教授を特別講師として招き、県内での自然環境研究についてのお話をうかがいます。

     今年度は、自然保護センターを含めた県内4施設にサテライト会場を設けるほか、ご自宅でのオンライン聴講も可能です。

     福井県の自然環境にまつわる幅広い話題を一度に知ることができる貴重な機会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。