「イベント」カテゴリーアーカイブ

  • 2022.03.30

         令和元年度~3年度に開催した「ふくい星空写真展」では、県内の各地で撮影された作品を多数ご応募いただき、その美しい星空の写真は、多くの来館者の方々や地域の方々にご覧いただき大好評でした。

     そこで、令和4年度も引き続き「ふくい星空写真展」を開催します。

     福井県内には、街灯りがほとんど無く、美しい星空が広がる絶景スポットが多数点在しており、このような環境の中で、皆さんがこれまで撮り貯めた、美しい天体写真や星景写真(星と景色の写真)を展示させていただけませんか?

     天文ファンの方の写真はもちろん、偶然撮れたビギナーの方の美しい星空写真も、大募集しています。

     

    公募期間:令和4年4月5日(火)~6月24日(金)
    展示期間:令和4年7月8日(金)~11月30日(水)

    展示場所:

    福井県自然保護センター  レクチャーホール              

           令和4年 7月   8日(金)~    8月31日(水)

    セーレンプラネット

          令和4年9月10日(土)~10月23日(日)

    福井市自然史博物館

           令和4年11月5日(土)~11月30日(水)

    【応募方法】下記の方法で応募用紙と写真を自然保護センターへご提出ください。

     ① 持ち込み:センター事務所に応募用紙と共に印刷した写真を提出。

     ② 郵  送:応募用紙を添えてセンターまで印刷した写真を送付。

     ③  E  –  mail:E-mailにて応募用紙データと画像データを添付。

    ※応募用紙ダウンロード

     

    【応募上の注意点】
      ・撮影場所は福井県内に限ります。
      ・撮影日が過去3年以内(2019年4月以降)の写真に限ります。

      ・応募する写真は1人あたり3枚までとします。
      ・持ち込み、郵送の場合、印刷サイズはA4、A3、半切のいずれかとします。
      ・データー送付の場合、印刷はA4またはA3となります。

      (印刷希望は、A4、A3とも先着25枚分までです。)
      ・画像データのファイル形式は、JPEGデータとします。
      ・画像データは120万画素(1280px×960px)以上を推奨します。
      ・メール送信時のデータ容量は5MBまでとします。
      ・応募用紙にて、タイトル、氏名(フォトネーム可)、撮影日時、撮影機材、設定、

      画像処理について(必須ではありません)

      撮影場所(市町村名等までで結構です)、所感(写真を撮った時    

      の感想や、皆さんに伝えたいこと)を添えてください。

     

    【写真や画像データの取り扱いについて】
      ・応募作品の著作権は、応募者(撮影者)に帰属します。
      ・応募用紙に記載された個人情報は、取り扱いに十分注意します。
      ・ご提供いただいた画像データは、今後のセンターでの指導普  

      及活動等に使用させていただきます。

      ご了承いただけない場合は、その旨をお知らせください。

      (資料使用時は、撮影者名を必ず記載します。)
      ・応募用紙にて写真返却希望の方には、展示期間終了後に作品を返却します。

     

     

     

     

    チラシ[PDF]

     

    【お問合せおよび応募先】
     〒912-0131 福井県大野市南六呂師169-11-2 福井県自然保護センター
     担当:山本・山岸
     TEL:0779-67-1655
     FAX:0779-67-1656
     E-mail:sizen-ci@pref.fukui.lg.jp

     

     

  • 2022.03.27

    早春の野山を彩るスミレ。福井県内だけで約30種のスミレが自生することをご存知ですか?
    「スミレハンドブック」の著者である山田隆彦さんと一緒に様々なスミレとの出会いを楽しみましょう。

     

     

    チラシ

     

  • 2022.03.06

     自然保護センターにはいつでも気軽に自然観察ができるよう遊歩道や広場が整備された「自然観察の森」があり、約28haの広大な森の中には動物や植物、昆虫など様々な生きものが生息しています。この特別展では、自然観察の森で見られる生きものを剥製や標本で展示紹介する他、昆虫を中心に一部を生体展示します。

    チラシをダウンロード【JPG】【PDF】

     

  • 2022.01.15

    デジタル一眼レフカメラを用いて星のある風景写真を撮影する方法を学ぶ講座を2回シリーズで開催します。
    第1回では、固定写真の撮影方法の講義を行い、第2回では撮影実習を行います。詳しくは、チラシをご覧下さい。

     

     

    ・チラシ[PDF]

     

    開始日

    令和4年3月12日(土)  、令和4年3月25日(金)

    開催時間

    第1回3月12日(土)10:00~12:00            

    第2回3月25日(金)19:00~21:00        

    場所

    第1回 福井市自然史博物館 

     第2回 福井県自然保護センター

    対象 小学校4年生以上(中学生以下は保護者同伴)
    定員 30名
    参加費 無料
    事前申込み

    受付期間:2月12日(土)~ 定員になり次第終了。下記のTEL・FAX・E-mail のいずれかで申し込み

    ※どちらか1日の参加でも良いが、2日間参加できる人を優先する。

    ※コロナウイルス感染状況により計画の変更もあります。

    【申込先】福井県自然保護センター
    〒912-0131    大野市南六呂師169-11-2
    TEL(0779)67-1655(山岸)
    FAX(0779)67-1656
    E-mail :     sizen-ci@pref.fukui.lg.jp

    【問い合わせ先】

    福井県自然保護センター (0779)67-1655(山岸)

    福井市自然史博物館   (0776)35-2844(加藤)

    共催 福井市自然史博物館

     

     

     

     

     

     

  • 2021.10.01

     夏季に開催した「ふくい星空写真展」を10月6日から12日まで大野市役所ロビーでも開催することになりました。

     一般からの公募で集められた美しい天体写真、星景写真を展示しますので、ぜひおいでください。

     

     

     

     

  • 2021.09.30

     六呂師高原にある池ヶ原湿原は、希少な湿地性の植物の生育地です。また、イネ科多年草のヨシが旺盛に育つ場所でもあります。池ヶ原湿原のヨシは、昔は雪囲いなどの資材として大変重宝されており、村民総出のヨシ刈りが実施されていました。しかし、生活様式が変化し、ヨシ刈りは行われなくなり、池ヶ原湿原は手つかずの状態になり、荒廃が進みました。「手つかず」=「自然」と思われるかもしれませんが、美しい日本の原風景を守っていくためには、人の手による定期的な管理が必要です。そこで池ヶ原湿原保全・活用協議会では、希少な湿地性の植物の生育地を保全するため、毎年秋にヨシ刈りを実施しています。2021年は10月16日(土)に実施します。どなたでもご参加いただけますので、ぜひご参加ください。ご協力よろしくお願いします。

     

     

          

     

    ・チラシ[PDF]

     

     

     

  • 2021.09.17

     福井県の星空の魅力を普及する人材を育成するため、星空や宇宙の楽しみ方を教える星空案内人(星のソムリエ)資格認定講座を下記の通り開催します。

     

      

     

    ・チラシ[PDF]

     

     

  • 2021.09.10

     奥越高原県立自然公園は福井県唯一の県立自然公園であり、複雑に入り組んだ地形から成り立つ多種多様な自然環境があります。今回はその見どころと、そこに生息する生きものたちについて、パネルや標本、剥製などで展示解説します。

    チラシをダウンロード【JPG】【PDF】

  • 2021.08.22

     秋の六呂師高原に見られる赤トンボを中心に、トンボの種類と生態を調べていきます。また、秋の鳴く虫たちの声を傾け、その種類や生態についても調べます。

    今後、新型コロナウイルス感染症状況により中止となる場合があります。

     

     

     

    ・チラシ[PDF]

  • 2021.08.21

    アンドロメダ銀河や木星・土星など、天体写真撮影に挑戦してみませんか。主に天体望遠鏡とカメラをつなぐ直焦点撮影について、解説を聞きながら撮ってみましょう。
    (道具は主催者側で準備します。)

    今後、新型コロナウイルス感染症状況により中止となる場合があります。
    ※曇雨天時中止

     

     

    ・チラシ[PDF]