「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
-
2021.03.04
自然保護センターの観察棟は3月6日(土)から再開し、プラネタリウムや天体観望会を実施いたします。ただし、3月6日(土)の午後のプラネタリウム(13:30~、14:30~)のみスタッフが会議のため、休止とさせていただきます。
また、3月中は、降雪による危険回避のため、荒天時には急遽観察棟を閉鎖とさせていただく場合もございます。しばらくの間、ご来館される皆様にはご不便をおかけしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※観察棟を臨時閉鎖する場合は、その都度HPに記載します。
なお、観察棟は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、以下の形態で運営をしております。ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。●プラネタリウム:1回につき最大20名まで(座席は指定させていただきます)。
●週末天体観望会:入館者数最大30名まで(滞在時間は約30分間程度)。
入館される際には、マスク着用とアルコール消毒、記名をお願いいたします。<週末イベント情報>
★観察棟
【プラネタリウム】
※1回につき最大20名まで(座席は指定させていただきます)
冬の星座解説と月のお話。(所要時間約40分)
3月6日(土)10:00~、11:00~
7日(日)10:00~、11:00~、13:30~、14:30~
※当初予定しておりました、番組後半の星座にまつわる物語は、諸事情により「月のお話」として内容を変更させていただきます。センタースタッフが月について楽しく詳しくお話します。【週末天体観望会】 ※3月6日(土)のみ
※入館者数最大30名まで(滞在時間は約30分間程度)
<テーマ> ★『M42オリオン大星雲』~生まれたての星を見よう~
<時 間> 19:00~21:00(時間内に観察棟までお越しください)
※曇・雨天時はプラネタリウムを上映します。 -
2021.02.25
毎年大好評の冬の野鳥レストランは、2月28日(日)をもって閉店となります。今年度は規模を縮小し制限のある中での開催でしたが、皆さまのご協力により、全員が楽しく野鳥観察を行うことができました。ありがとうございました。
さて、令和3年度の行事案内を公開しました。令和3年度も毎月楽しいイベントが目白押しです。 -
2021.02.06
【冬の野鳥レストランは2月末まで】
冬の野鳥レストランの開催も残り1カ月を切りました。雪の降る日が続き、窓際のヒマワリの種に集まる小鳥たちも昨年よりも多く、賑やかな状態になっています。手の届く距離でヤマガラやコガラなどの小鳥たちを観察できるので、訪れたた方からは「かわいい」「ずっと見ていたい」などの言葉をいただいております。
「冬の野鳥レストラン」は、2月末まで開催しておりますので、皆様のご来館をお待ちしております。また、ご来館際には混雑時の観察時間の短縮など、新型コロナウィルス感染症対策にご協力をお願い致します。<期 間> 令和3年1月5日(火)~2月28日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<場 所> 本館2F森の学習室【冬の星空コーナー】
ウイルス感染防止のため、星座等の生解説は行わず、星空に関する展示物のみのコーナーを設置して実施します。冬の星座や惑星等のモデル、星空写真展の紹介、光害に関するパネルなどをご覧いただけます。
<期 間> 令和3年1月5日(火)~2月28日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<場 所> 本館2F会議室 -
2021.01.20
【冬の野鳥レストラン】
2週間前に降り積もった雪が少しずつ解け、ヒマワリの種を求める野鳥たちが冬の野鳥レストランに次々と押し寄せています。
現在見ることのできる野鳥は主にヤマガラ、シジュウカラ、コガラ、カケス、ツグミです。やってきた野鳥たちは、大野市阪谷小学校から寄贈していただいたヒマワリの種を美味しそうに食べており、その姿を見ると心が癒されます。※今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し実施しています。そのため、じっくりと観察していただくための椅子や双眼鏡、屋外の撮影小屋は設置しておりません。また、室内の換気や混雑時にはスタッフが誘導を行うこともありますので、予めご了承ください。
<期 間> 令和3年1月5日(火)~2月28日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<場 所> 本館2F森の学習室【冬の星空コーナー】
ウイルス感染防止のため、星座等の生解説は行わず、星空に関する展示物のみのコーナーを設置して実施します。冬の星座や惑星等のモデル、星空写真展の紹介、光害に関するパネルなどをご覧いただけます。
<期 間> 令和3年1月5日(火)~2月28日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
<場 所> 本館2F会議室 -
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
コウノトリの生態や福井県での歴史などについて県職員の講演を聞きます。その後、野外で活動するコウノトリをルールを守りながらじっくり観察します。
-
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
白山信仰の拠点として中世に栄えた白山平泉寺。苔の美しい所として有名ですが、他にも魅力がいっぱいです。日本遺産に認定された白山平泉寺境内には、計画的に作られた石垣や石畳など、石がかたるストーリーがあります。石と苔、この2つの魅力に迫ります。
※少雨決行、荒天時7/4に順延 -
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
自然保護センター周辺の森で、親子で植物採集を楽しむとともに、美しい標本を作成する方法を学びます。
-
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
昆虫標本の意味と標本作成の目的をよく理解し、昆虫への興味や理解を深め、昆虫採集のマナー、自然や生きものの大切さを学びます。
-
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
夜、光に集まって来るたくさんの虫たちを、解説を聞きながら観察することができます。
※雨天中止 -
2021.01.02
※詳細は後日、改めてお知らせします。
秋の六呂師高原に見られる赤トンボを中心に、トンボの種類と生態を調べていきます。また、秋に鳴く虫たちの声に耳を傾け、その種類や生態についても調べます。
※少雨決行、荒天時9/26に順延